YOKOHAMA STANDS WITH UKRAINE横浜市ウクライナ支援ポータル

MENU

  • 横浜市とオデーサ
  • ウクライナ交流拠点ドゥルーズィ
  • Webアクセシビリティ方針
  • 横浜市のWebサイトについて
  • 日本語
  • українська мова
  • English

PICK UP

  • 国際協力 【2023年5月】ウクライナのインフラ関連省庁及び自治体の代表団が横浜市を訪問・視察(2023.05.18) →読む
  • 国際協力 【2023年3月】オデーサ市と「持続可能な都市発展に向けた技術協力に関する覚書」締結(2023.03.16) →読む
  • 国際協力 【2023年3月】ウクライナ・オデーサ市のトゥルハノフ市長が横浜市会で議場演説を行いました(2023.03.16) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年10月】KDDI稲刈りに参加(2024.10.12) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年10月】みなとみらい秋まつりに参加(2024.10.06) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年9月】ファミリースポーツデーを開催(2024.09.28) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年9月】避難所設置訓練に参加(2024.09.08) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年8月】高校進学相談会を開催(2024.08.22) →読む
  • 避難⺠⽀援 【2024年8月】夏休み宿題教室を開催(2024.08.22) →読む

横浜市とオデーサ市

オデーサ市(ウクライナ)は、黒海に面した、文化の香り高く美しい港湾都市です。

横浜とオデーサは、共に戦火による焦土の中から復興したこと、また国際港湾都市であることをご縁として、1965年に姉妹都市提携を行いました。

これまでの横浜市とオデーサ市の交流史や国際協力・交流をご紹介します。

姉妹都市 横浜市とオデーサ市

横浜市の避難民支援取組

ウクライナから横浜に避難されて来た方々にホスピタリティを提供する、ウクライナ交流カフェを開設しました。

ウクライナ避難民の皆様が母国語で情報交換し、安心して交流できる場や、市民や企業の皆様からのお申出と避難民の皆様をつなぐ場として活用していきます。

ウクライナ交流拠点ドゥルーズィ・報道実績

  • 横浜市のウクライナ情勢への対応
  • 横浜市ウクライナ避難民支援ウェブサイト(YOKE)
  • 避難民への募金&支援申出受付
  • 横浜市国際交流ラウンジ
  • 日本財団ウクライナ避難民支援
  • 在日ウクライナ大使館
  • HOME
  • 横浜市とオデーサ
    • 横浜市とオデーサ市について
    • 沿革
    • 国際交流
    • 国際協力
    • 関連の記者発表一覧
  • ウクライナ交流拠点ドゥルーズィ
    • ウクライナ避難⺠⽀援
    • 報道実績一覧
  • Webアクセシビリティ方針
  • 横浜市のWebサイトについて

姉妹都市 横浜市とオデーサ市

  • 横浜市Webサイト
  • オデーサ市Webサイト

このページのトップへ

横浜市国際局グローバルネットワーク推進部グローバルネットワーク推進課

〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10

電話:045-671-3813ファクス:045-664-7145

メールアドレス:ki-global@city.yokohama.lg.jp

横浜市

©横浜市
本ウェブサイトを、自動翻訳機能を使って他の言語で閲覧する場合、100%正しく翻訳できるとは限りません。翻訳前の日本語ページの内容と異なる場合がありますので、ご理解のうえご利用下さい。